SSブログ

テレビで「グループ魂」目撃♪ [★音楽]

●今朝の日本テレビ系「ZIP」、結構長々とグループ魂を取り上げていた。
なんでも、セルフカバーアルバムを出すんだそうで?

副題、笑う! 大いに笑う!

で、今日の芸能ニュースではミュージックビデオ撮影現場から
メンバーのおふざけ入りコメントが流れていたんだけど……撮影風景でアレッ!!!
い、今、チャ、チャーさんが映らなかったっ!?!?

うわー、豪華! 「チャーのフェンダー (Char入り)」って曲がアルバムに入ってるよw
チャーの並べたギターをダーッと倒していきたい……みたいな歌詞なのに、ご本人登場!(笑)
それを面白がって共演なさるチャーさんも、ステキな方ね(^^)。

他にもこんな豪華ゲストが……。
「欧陽菲菲 (菲菲&剣入り)」(笑)。
グループ魂のコメントによるとオーヤンフィーフィーさんが、
「こんなに自分の名前を連呼したことがない」的なことをおっしゃったとかなんとか。
フィーフィーさんも豪華ながら、作者の横山剣さんまで参加してるっぽい!

ドラマの主題歌だった、「ラブラブ♡マンハッタン」も入っているの?
しかもTOKIOバージョンじゃなくて、ずいぶんハードっぽい感じで!?

ユニコーンファンなら、旧阿部BことABEDONが関わった「職務質問」「べろべろ」が
どんなカバーになっているのか(いないのか)必聴(!?)ですわね(笑)。

うわー、気になるアルバムだわーw
さすがに中村梅若さんをベーシストに迎えることはなかった模様……
あれはあまりにあんまりですからね(笑)。



●以下、個人的な感想ですが。

冒頭の番組ではチョイチョイ演奏も流れていたんだけど……。
ワタシ、ドラマー・石鹸さんのスネア連打に惚れました♪ 
いや、前から惚れてたんだけど、今朝なおのこと(^^;)。

川西ドラムといい石鹸ドラム(?)といい、ワタシは連打に弱いです。
ダダダダダダダダ……と粒ぞろいで叩かれると、イチコロです(笑)。

川西さんは全方位に飛び散る威力ある感じ?
石鹸さんはタイトに真っ直ぐ相手をノックアウトする感じ?
なんと表現したらよいか……全然違う音なんですけども。
どちらもカッコよくて、どちらも好きな音……です♪

グループ魂も音楽と笑いの融合表現を追究している(?)し、
もしユニコーンが再結成していなかったら、ワタシはグループ魂にはまってたかも?(^^;)

うんにゃ、一緒にはできません。
それぞれに違うカラーを持っていますから。
グループ魂の方が、ユニコーンよりは音がハードでコアな感じかな?w

魂を横目で気にしつつ、しかし一角獣にのめり込みたい今日この頃なのであります。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エンジニア「グレッグ・カルビ」さん? [★音楽]

●ユニコーン関連の情報は、おもにTwitterで確認。

映像関係のナニカが動くときは、近年ユニコーン関連の映像監督をなさっている大沢昌史氏のTwitterからアレコレ邪な推察をするのだけど……。ユニコーン関連、今は全然動いていません……ように見えます(;_;)。同氏のつぶやき、今のところ民&阿部ソロ関連ばかりです……。ユニコーン、次に動きがあるとしたら年明け……かな? (もはや恒例の ^^; )

ということで、諦めてTwitterからたどって他をウロウロしておりましたらば……。

民生さんの「ソロ20周年」リマスターを施したのが標記のエンジニアさんだとわかり。(参照:平山雄一ウィークリーレビュー「すばらしいひび」http://music.emtg.jp/pickUp/20141004464f937c8

OT REMASTERS(完全生産限定盤)(DVD付)

OT REMASTERS(完全生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SME
  • 発売日: 2014/10/21
  • メディア: CD
上記リンクより、グレッグ・カルビさんは「ポール・サイモンやジョン・メイヤーも手掛け、ジョン・レノンが最も信頼していたニューヨークきっての鬼才」だと知り! (同ページより引用)

へぇー、ポール・サイモン好きだなー、どの作品に関わった方なんざんしょ? と検索して、大いに驚く。

「Grace Land」!  Σ(゚д゚;)))


グレイスランド

グレイスランド

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1990/11/10
  • メディア: CD
※リマスター盤も出ているけど、エンジニアさんが同じかどうかわからないので、敢えて中古盤をご紹介。

知ってる~!
大好きで何回も聴いていたアルバムじゃないですか! (≧▽≦)

ふだんリマスター盤って全然興味がない……っていうか、最初に聴いたバージョンから違っちゃうと「どうもねー」と思う方なので、民生さんのリマスター盤もスルーの方向だったのですが……俄然、興味が湧いてきました(笑)。


以下、「Grace Land」に関する感想文。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

NHK BSプレミアム「東京JAZZ」 [★音楽]

●毎年、BSで深夜に放送されている「東京JAZZ」ライブイベントのダイジェスト。

ジャズって、あんまりわからない。

だってあの人たち、楽譜も歌もないのにどうやって小節数を合わせているの?
なんであんなに、呼吸でもするかのように簡単に楽器が操れるの?
理解しがたい人たちの超絶ワザ……と思う。

けど、それがものすごくカッコイイ! +.゚(´▽`人)゚+.゚

日本の「J-POP」市場は、キャラを楽しむ場なんだなー、と思わされる。一流だの歌姫だの言われる売れっ子でも、シロウトが指摘できるような「上手でない」人がたくさんいる。いや、もはやほとんどそうだと言ってもいいかも。学芸会みたいな……。シロウトから成長するまでの軌跡を一緒に応援していくような……。いいんですよ、キャラを愛でる場なんだから、それで。しかし……。

ホンットーの一流の音楽らしい音楽が聞きたいなら、
まずは「東京JAZZ」を見るべし。……と、ここ数年は思う。
自然と身体が踊り出すようなワクワクするリズムとメロディー、
完璧で高度なアンサンブルが、これでもか! と聴ける。


●ただ、全部が全部、無条件にカッコイくて素晴らしい……って思えるわけではなく。
好みではないミュージシャンの演奏時はスーッと耳目が逸れる。
ワタシは好みが偏っているので、見よう、見ようと思ってもね(^^;)。

逆に。
何か別のことをしていても、好みの演奏の時はグーッと吸い寄せられる。
今回カッコ良かったのは、以下。


★第13回 東京JAZZ

 ・上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト feat. アンソニー・ジャクソン&サイモン・フィリップス

 ・ランディ・ブレッカー、 マイク・スターン、 小曽根真
  ランディ・ブレッカー(tp)、 マイク・スターン(g)、 ライオネル・コーデュー(ds)、 トム・ケネディー(b)、 小曽根真(p)


うわー、ナニ!? ナニ!? このワクワクする感じ!
ナレーションが「スリリングな演奏」って言ってたけど、本当にその通り!
録画しておけばよかったー! もう一度聴きたい!!!

最近はまっているネットゲームそっちのけで、聴き入ってしまいました(^^;)。

うん、やっぱり身体的な躍動を伴った趣味の方が、楽しいね♪
大げさだけど、なんか「生きている!」って実感が腹の底から湧いてくるよ♪
ネットゲームはアタマが疲れる(^^;)。

束の間の名演奏で、なんだかリフレッシュしました(^^)。
再放送、ナイノカナー?
NHKの番組公式サイトをのぞいてみました……。

-------------------------------------
再放送予定はありません。
-------------------------------------

……orz(がっくり)。

しかし。

-------------------------------------
この冬、NHK-FMでは今年の東京JAZZを振り返る「プレイバック東京JAZZ 2014」を予定しています。放送日は決まり次第、ご案内致します。
-------------------------------------
(いずれも公式サイトより引用)

そうですか、ラジオですか。
上原ひろみさんのエネルギッシュな演奏中の笑顔が、もう一度見たいんだけどナー。
NHK総合で再放送、しないかナー(笑)。

いずれにせよ、ちょっと気にしてチェックしてみようと思いまする(^^)。


●以下、個人的な趣味を語りますが(^^;)。
上原ひろみさんのトリオ、ベース音はアンソニー・ジャクソンさんなんだよねー♪
どこがどうだか説明はできないんだけど、あの方の演奏には耳が吸い寄せられます。

彼は4弦の「ベースギター」ではなく、6弦の「コントラバスギター」を弾く。
ペグ(ギターのヘッドに付いているネジ?)が六つ。
見た目が特徴的だから、彼を知らない人でもすぐにわかる。

でも、そのペグの数を数えるより先に、演奏が耳を引っ張ります。
「あ、もしやアンソニーさん?(^^)」って。

なんでかなー? と記憶をたどると、
初めて買ったアルバムの半分が彼による演奏だったの。
刷り込み……とか懐かしさ……ですかねぇ(笑)。

だとしても。

彼の演奏が素敵だから耳が惹きつけられるのに違いない。
ワタシが好きなアルバムやライブ演奏の多くに、彼が参加しています。
(働き者だな~!)

彼についてはいくらも知らないのだけど……また記事にするかもです♪




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

クセ(個性)とバランスの話 [★音楽]

●音楽関係の話を聞いて「ほぉ~!」と思うことがあったので、それに
アイドルやユニコーンの小話も絡めて感想文(笑)。


●今週(2014年7月22日)深夜、テレビをザッピングしていたら、
中居くんが司会の深夜バラエティーに、音楽界で華々しくご活躍の皆様が集まっていた。

※ゲスト:「清塚信也・NAOTO・高嶋ちさ子・木嶋真優・中丸三千繪・猿谷紀郎・ 藤原いくろう・マーティ・フリードマン・古澤巌・東儀秀樹・溝口肇・島健
……テレビ朝日「中居正広のミになる図書館」一流音楽家大集合SP(番組サイトより引用

途中から見たので、最初は何のことやらわからなかったんだけど。
クラシック界の、指揮者と演奏者の関係とか、ギャラがどうしたとか、
ま、ちょっと下世話な裏話。

……と思ったら、面白い話が聞けた。

バイオリニストの高嶋ちさ子さんいわく、「音程が合わない人と演奏するのは嫌」みたいなことを。

(1)バイオリンとは、「ここを押さえれば必ずこの音が鳴る」という楽器ではない
(2)一人ひとりが自分の音感で音程を探っているため、音の取り方にクセがある
   つまり、微妙に音がズレてしまう! (しかも持って生まれたクセらしい……?)
(3)それはその人その人のクセなので、合わない人と共演すると常に微妙にズレてしまう
(4)たとえ二人のバイオリニストの間で音程がズレていても、もう一人入って三人になれば
   三人目がクッションになり(?)ズレは緩和される! オーケストラともなると
   大勢に紛れて(?)まとまって一つの音になるから問題がない
(5)しかしズレた二人だと、永遠に溝が埋まらない……

だから高嶋さんは「音程が合わない人との演奏は嫌」みたいなお話でした。
他のバイオリニストもうなずいていた気がする(うろ覚え)。

……バイオリンが、ギターのようにフレット(音程を決めてくれる仕切り? ^^; )がないから
音程が定まらない楽器なのは知っていた。弟が持ってて、触らせてもらったことがある。
正しい音が定められず、絶対音感がないと難しい楽器だと思ったよ……。
余談ながら、トロンボーンも同じですわね。腕をどれだけ伸ばしたら正しい音程が出るか、自分で決める楽器、という意味で。三味線もテルミンも同じか(笑)。

バイオリンができる人って、全員「超絶・絶対音感」があるのだ……とばっかり思っていた。
そしたら「人によってクセ」!? (2)以降の話に、ビックリしたのでした。
なるほど~、プロでもそうなんだ……。



……といった話を、具体的に2、3個ばかり。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本人のグルーヴ、再考 [★音楽]

●ずっと前に、「わからん、わからん」と言いながら「日本人と西洋人のノリの違い」
(もう少し言うと「ビートルズと日本のスタジオミュージシャン(?)のノリの違い」)について
ブツクサとこだわったことがありますこの辺。その続き。

久し振りに23時台にテレビを自由に見られるようになり(?)ザッピングしていて、
NHK Eテレにてたまたま見た番組、「亀田音楽専門学校」(2013年11月21日放送)
こんな面白い番組があったなんて、知らなかった~!

途中から見たので様子がわからないのだけど、画面隅に「亀田……」とあるのは
椎名林檎さん周りの情報でよく見かける、音楽プロデューサーの方のことだろうな……と。
(番組後に検索したら、合ってました~。ゴメンナサイ、あまりよく知らない ^^; )

で、本日のテーマは「シンコペーション」のリズム。
ゲストが槇原敬之氏。題材は「世界に一つだけの花」。

世界に一つだけの花 (SMAP SHOP09 in akasaka Sacasで限定販売)

世界に一つだけの花 (SMAP SHOP09 in akasaka Sacasで限定販売)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー:
  • メディア: CD


世界に一つだけの花

世界に一つだけの花

  • アーティスト: SMAP,槇原敬之,工藤哲雄,都志見隆
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2003/03/05
  • メディア: CD
※こちらは作者・槇原氏のセルフカバーバージョン。

同曲は「エンヤトット」のノリだった……!? (笑)


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ロンドン五輪の公式映像チャンネル! [★音楽]

●もう既に有名な話かもしれませんが、YouTube上に
ロンドンオリンピックのすべての競技&セレモニーが見られる
公式チャンネルがあるんだそうで。

 ・「Official Olympic Channel by the IOC

延長が長すぎて録画しそびれた開会式エンディングも、
録ったはいいがアナウンスがどうも……と思った閉会式も、
何度でもバッチリ見られます♪
でも開会式のDVDが出るのなら、期間限定公開かもねん♪

 <リンク先の開会式&閉会式を見るには……>
 ページ右側カラムのブルーのカレンダーアイコンをクリックし、

 ・開会式(全約4時間!)は「July27」の「Opening Ceremony」を、
 ・閉会式(約3時間20分)は「Aug12」の、スクロールして下の方「Closing Ceremony」を

 クリックすると、見られます。


●個人的に面白いと思ったところや、儀式を除いたポイントは、以下。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ロンドン五輪閉幕とエトセトラ [★音楽]

●数日前に終わった、ロンドンオリンピックの閉会式と開会式のお話。
それについて、遅まきながらダラダラした感想をば。

日本時間の2012年8月13日(月)、ロンドン五輪が閉会式を迎えまして。
英国の音楽の歴史を表現したとか何とかで、ライブコンサートのような閉会式。
たっぷり見ていて、「隔世の感」つまり世代交代したんだなってことに
フッとため息をついたのでした……

ロンドン五輪の閉会式が、二十何年前の
英国王室主催コンサートの雰囲気を思い出すようなノリだったもんですから……。

以下、古い話と最近の話。

'80年代に青春を送った方ならわかるかな


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ドナルド・ダック・ダン、追悼 [★音楽]

●仕事や体調不良にかまけて更新をサボっている間に、新聞の片隅に気になる訃報を発見。

ドナルド・ダック・ダンさん、都内で死去」
(2012年5月15日付朝日新聞・朝刊より抜粋)

ライブで来日中の急死? 謹んでお悔やみ申し上げます。


●ゴメンナサイ、実はこの方について詳しくは知らない。
けど、なんせソウル界の大御所バンド=「ブッカーT&the MG's」と、
愛すべき「ブルース・ブラザーズ・バンド」のベーシスト。
演奏シーンは、結構見聞きしたような。
オーティス・レディング清志郎さんのバックでもチラッと見た気がする…!?(うろ覚え)


ブルース・ブラザース [DVD]

ブルース・ブラザース [DVD]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • メディア: DVD
※ドタバタお馬鹿なミュージカルっぽい映画なんだけど、とにかく出演者が豪華で音楽が圧倒的! 
「The BA~ND!!!」という魂の叫び(!?)が、忘れられません。


とにかく、「カッコイイ!」と思った音楽映像のバックで、結構な頻度で目撃。
楽しそうに笑顔で演奏される方ではなかったか、と。
記事によると、都内ライブハウスでご出演だったとのこと。
そうと知っていたなら、こうなる前に生演奏を見てみたかった…と思っても、後の祭り。

ご冥福をお祈りします…。


「ブルース・ブラザーズ」とワタクシ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大好きなバンドの、共通点 [★音楽]

●今回は唐突に、好きなバンドについて書き散らかそうと思います。
ワタクシが大好きなバンドは、三つだけ。

 → ビートルズ、たま、ユニコーン

この三つの共通点に、割と最近、気がついたのね(^^;)。

 「全員が曲と詞を作り、全員がボーカルをとる、珍しいバンド」

……という解説が、いずれも漏れなく付いてくる。
それを読むたびに、「珍しいか? 他にもいるじゃん?」と思っていたのですが。
どうもワタクシの方が、そういう「珍しい」バンドに入れ込む傾向があるのですね。
あ、そうそう。この三つのバンドは、全員が詞・曲を作ることばかりが取り沙汰されやすいのですが、別の魅力もあり。編曲力と、その再生技術(つまりライブ演奏)力も、半端じゃありません。個人的に、そこ「こそ」が非常に大事かも。

だって、面白いんだもん♪

誰か一人が詞曲を作り、その人が頭の中で考えたとおりの音を再現する……
だけじゃない音楽の方が。
メンバー全員に力量と個性があって、それを掛け合わせたときに出てくる音、
それこそが大好きなのであります。

なんだろうな、「1×1×1×1(×1)=100」みたいな、
思いもつかないブレンドになって出てきた音に最も惹かれます♪
逆に言うと、その個性の化学反応……にしか興味が持てないらしい(^^;)。

それが証拠に、これら有名バンドのソロ活動には、バンドほど熱烈に首を突っ込めず。
一通りは聞こうとするんだけど、バンドのときほどワクワクできなくって……。
(ストライクゾーンが極端に狭いのですね ^^; )

ラバー・ソウルひるねケダモノの嵐




掛け合わせ・化学反応が好きなので、次点にサイモン&ガーファンクルが来ます。バンドじゃないから、今回は省略。


そのうちに、「たま」についての「膨大な」振り返り記事をアップしようと思います♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Bow Wow Wow [★音楽]

●真夜中です。BSで洋楽映像を放送しています。1980年代くらいの。
時に「懐かしい」曲もあったりして、BGMとして聞き流しています。
アメリカ系のバンドも案外、しっかり4拍子なんだなぁ……
でも日本の4拍子とは、また違った感じで……何が違うんだろう?
ノリのかっこいいバンドもあれば、「そりゃ、ないよ」なバンドもあり。
こうして俯瞰でたくさん眺めるのは、面白うございます。
あ、「エボニー&アイボリー」! ポール、若っ!

中にとんでもなく魅力的なリズムのバンドがありました。

名前が「Bow Wow Wow」。
曲名は「I Want Candy」。
どうもライブ演奏映像みたい?

知ら~ん。けど、カッコイイ! 
ジャクソン5なんかで聞かれるような、ソウルフルで血が騒ぐようなノリ。
白人バンドに見えたので、「らしくない!」と驚いたのだけど。

リンク先によると、イギリスのバンドですって。
ボーカルだけ白人ではないなと思ったら、ミャンマー系の女性だって。
こういう音楽を何系と呼ぶのかわからず、伝えられなくて残念なのですが、
ベースはチョッパーが入る、ドラムは細かく叩き続ける、とにかくノリがよいです。
個人的には、平板な4拍子ロックより、こういうソウルフルな方が好きかも♪

ジャングルでファン・ファン・ファン+10

ジャングルでファン・ファン・ファン+10

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SOLID / CHERRY RED
  • 発売日: 2010/07/21
  • メディア: CD
ことによると、ライブでなかったら、さほどドラムがソウルフルに聞こえないかもしれませぬ……。

どこかで聞いたことあるドラムの叩き方だと思ったら、
多分、ユニコーンのビデオ『MOVIE [DVD]』中、パーカッションパフォーマンス場面で
川西さんが似た叩き方をしていたような……?(違ったらゴメンナサイ!)
ちょっとエスニック♪ なんて思ってたんだけど、
それをもっと激しく&手数多く叩いたようなドラムでした。
そういえば女性ボーカルのモヒカン、川西さんの昔のソロバンド「Vanilla」の人っぽいわ……?
ああ、録画しておけばよかった~。


●と思ったら、ザ・プリテンダーズが全然別の曲の最後で
ビートルズの「Don't Let Me Down」のギターフレーズを弾きだしたので、引っかかる!

あっ、マービン・ゲイの「Sexual Healing」って曲で、
ユニコーンの「ウルトラマイルド スーパーヘブン」の「気分、気分、気分……」の元ネタ!? 

The Very Best of Marvin Gaye [Motown 2001]

The Very Best of Marvin Gaye [Motown 2001]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal UK
  • 発売日: 2001/07/17
  • メディア: CD
曲の冒頭・中ほどなどで、同じ単語を繰り返しましたぜ。
原曲は、もうちょっとゆっくりな「ささやき」ではあったけど。

「蘇える勤労」ツアーの「PTA~(以下略)」の出だしのキーボードは
ブライアン・アダムスの「Run To You」の出だしに似ているなと思ったら、
途中のキーボードが「Sugar Boy」っぽかったりして……。

洋楽と、それを聞いて育ったバンドが好きな者にとっては
何だか忙しい番組です、まったく!(^^)


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽