SSブログ
★その他の趣味 ブログトップ
前の10件 | -

最近推しのマンガ(*´艸`) [★その他の趣味]

(以下、敬称略にて失礼)

●最近、フジテレビ系の深夜番組『EXITV』(イグジッティービー)について。

フジテレビの過去のコンテンツなどを見られるアプリ「FOD」の宣伝番組。「関東ローカル番組だけど、FODってアプリを使えば全国どこの人も見られる」みたいなことを毎週言っている。EXITがメインMCなんで、つい見ている(^_^;)。


かねちーオススメのマンガが……


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

「花文字」という魔法☆ [★その他の趣味]

●ちょうど1年ほど前、算命学の鑑定士さんのブログで、ハッと息を呑むような美しい「花文字」というものに出合いまして。その後、昨年末にもう一度花文字関連の記事があって。

この先生の色づかい、ワタシとても好き! 他の花文字サイトもザッと見たけど、圧倒的に一番好き! 

……ということで、年明けぐらいからずーっと、気になっていました。なんでこんなに作品を拝見していてワクワクするかしら? って。

「気になる……自分で描きたいのかどうかよくわからない……でも気になる……」みたいな感じだったので、「気になるなら、体験してみるべし!」と思い切って公開講座に参加させていただきました! いや正確に言うと、行けるかどうか微妙な日にちで直前に予約電話をしたものだから、満員の公開講座には入れなくて、そのあとの講座にムリムリ体験参加させていただいたのでした。飛び込みでご迷惑おかけして申し訳なし(>_<)。あ、ちなみに「算命学」と「花文字」は、直接は関係ないです。多分。ワタシが個人的にその両方に惹かれているっていうだけで(^^;)訂正。この先生が算命学と花文字を絡めてスタートしておられる模様♪(先生のブログより)

講座の営業妨害になりそう(^^;)なワタクシの「体験作品」が、コチラ。
    ↓
170407_花文字体験作品.jpg ←「叶(う)」という字を体験させていただきました♪

いや~、難しかった!(>_<)
※念のため、子どものころからずっと、水彩画もお習字も「超」苦手だった人間が初めて描いてみた感想、でございます(笑)。



以下、個人的感想(^^;)。


アドラー心理学にふれる [★その他の趣味]

●年末からこの2月にかけて記事が少なかったのは、別に「タロットにかまけていた」からってだけではありませんで……(^^;)。

割と深めの悩みに囚われてしまっておりまして、なにかと悶々と悩んでいたのであります。悩んでいたから、タロットに惹かれたと言っても、過言ではない……。

何に悩んでいたかって具体的に書いても伝わらないのでやめておきますが……まあ人間関係と自分の反応の仕方について、ですね……。改善すべき!? 自分がおかしい!? 相手は問題ない!? そんなはずはなかろう!? ……と、ちょっと心がザワザワしておりました。

そんなときに、NHK Eテレの番組「100分de名著」を見ました。2016年2月は、アドラーを25分×4回。放送は、来週(2月第4週)水曜日の昼に第3回、夜に第4回で終了の予定。


アドラー『人生の意味の心理学』 2016年2月 (100分 de 名著)

アドラー『人生の意味の心理学』 2016年2月 (100分 de 名著)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2016/01/25
  • メディア: ムック

テキストは、未放送分も含めて全部読みました。とても読みやすい文章、わかりやすい内容。テレビの番組で端折られた部分も丁寧に解説してある感じです。もっと知りたい! ってなります。



以下、極めて個人的な感想


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「脳の取り扱い説明書」!? [★その他の趣味]

※この記事は、当ブログ作成者の別ブログ記事に加筆修正したものです。

●本日は、心理学系の本の感想文。(?)

心療内科のカウンセリング(コーチング)を間接的に経由して、新しい心理学の分野を知った。NPLというそうな。Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略。リンクしたサイトに書いてあったのが「脳の取り扱い説明書」というキャッチフレーズ。当記事タイトルは、サイトから引用しました。

「ソレナニ?」と思って書店で立ち読みしようとしたけど、とても立ち読みで済む本ではなかったので、図書館で借りて、返却期限ギリギリに飛ばし読みして返却(^^;)。


以下、感想。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

暑中お見舞い申し上げます [★その他の趣味]

a0035821_20531038 - コピー.jpg

●暑中お見舞い、申し上げます。

画像は、絵本作家レオ・レオニ師匠の「スイミー」風オリジナル(?)ハンコ。
うっかり、向きが逆ですが。

海中を泳ぐ、真っ黒な「スイミー」くん。
寂しいけど涼しげな海の中……を想像してみてくださいませ♪ 
って無理か、この画像からは(^^;)。

原本をお楽しみください
  ↓

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし

  • 作者: レオ・レオニ
  • 出版社/メーカー: 好学社
  • 発売日: 1969/04/01
  • メディア: ハードカバー


大人になってから初めてマジマジ読んだけど、
この絵本、深いよ!
ただの「一致団結・協力」物語……ではないです。
喪失感との向き合い方・個性の捉え方……示唆に富んでいます!

でもね、絵を眺めるだけでもキレイで楽しい絵本。
小さい甥っ子にプレゼントすることにしています、ハンコもろとも(笑)。
鉄っちゃんに育とうとしている甥っ子(!?)に、
果たしてヒットしますかどうか……。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

宇宙兄弟展、行ってきた [★その他の趣味]

●大型連休後半戦前の平日。
甥っ子一家がデパートの「宇宙兄弟展」に行くという。
宇宙兄弟が好きだし、甥っ子にも会いたいし(笑)、通院ついでに合流(^^)。

どんな展覧会かというと、基本的には原画展。
プラス、簡単な作者紹介にアニメコンテ、宇宙服、宇宙食、ロケット模型etc.
写真を撮れるコーナーが、いくつかあったわ~。
そして膨大な宇宙関連グッズ売り場(^^)。

メカの原画が圧倒的でした~。
作者の小山宙哉さんの精密な筆致に、メカ&施設への深~い愛情を感じました。
以下、展覧会のネタばらし感想を。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

えぇっ、『宇宙兄弟』最終回だったの!? [★その他の趣味]

●2年前に始まったアニメ、『宇宙兄弟』。
オープニングテーマがユニコーンだったこと、
見ておいたら小学生の甥っ子と共通の話題ができること……
という不純な動機(?)で見始めたのですが。

人物造形が面白いじゃないのさ!

「兄とは、常に弟の先を行く者」と言いながら、
弟・日々人(ヒビト)に先を越されているかに見える主人公・六太(ムッタ)。
ああ、あれは妹にもろもろ先を越された(笑)ワタシの心境ではありませんか(爆)。
でもきっと、ムッタはヒビトとは違う視点を積み重ねながら成長していくのでしょう……
……と、妙に感情移入。

結局この2年間、自らの意志で毎話欠かさず視聴してました(笑)。

宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 2nd year 7(完全生産限定版)

宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 2nd year 7(完全生産限定版)

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • メディア: Blu-ray
※アニメBOX第7弾。第76話から第87話を収録しているんですって。

妹・日々子(笑)の家に遊びに行ったとき、甥っ子と実写版映画も見たよ。

宇宙兄弟 スタンダード・エディション [DVD]

宇宙兄弟 スタンダード・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD
で。昨日、録画しておいた先週分を見ていたんだけど……。
えっ!? えぇっ!? なんだ、こりゃ???
最終回とは知らなかったので、大いに面食らう。

あ、そうそう。
アニメ『宇宙兄弟』の全オープニング&エンディングテーマを収録しているらしい、
コンピレーションアルバムのCMも見たんでした。


宇宙兄弟 COMPLETE BEST

宇宙兄弟 COMPLETE BEST

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2014/07/23
  • メディア: CD
※オープニング&エンディング映像のDVDも付属らしいよ?

オープニング曲とかがコロコロ変わってビックリしたんだけど、
こうした形でまとめられたのは、ファンとしてはちょっと欲しくなるかな(^^)。
スキマスイッチとかアンジェラ・アキとか真心ブラザーズ、Rakeの曲は覚えてる。
でもやっぱり、一番最初の期待感とインパクトで『Feel So Moon』が一番、
しっくりくる気がするね♪ (←単なるファンの贔屓目 ^^; )


アニメ最終回&映画結末の「ネタばらし」になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「マンボウ」先生、さようなら [★その他の趣味]

※この記事は当方の別ブログ記事から転載したものです。

●昨日のニュースだったかいな。作家の北杜夫さんが亡くなった。合掌。

ワタクシ、読書(とくに純文学)が苦手なタチでして。
生まれてこのかた読んだ本は、ホントにごくわずか。
……ではあるのだけど、エッセー「どくとるマンボウ」シリーズは好きだった。
もう内容は覚えていないけど、読んでいる間は愉快だったなぁ。

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

  • 作者: 北 杜夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1965/02
  • メディア: 文庫

……いや、高校の教科書で読んだ『岩尾根にて』だけは、今でも内容を覚えている。

思い出された、我が読書歴……


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

パーソナルカラー「ナチュラル・シック」? [★その他の趣味]

●当ブログのスキン(ブログの背景やスタイル)、しょっちゅう変更してます。理由は、配色がどうも気になるから。写真などが気に入ったのに、リンク色が目立たなすぎてリンクを張った本人もわからないとか、逆にリンク色はハッキリしているのだけどタイトル周りがモッサリしている、とか。なかなか「これぞ!」と思えるデザインが見つけられなくて…。主義じゃありませんが、時々「完璧主義」などと言われ(^^;)。


●さて本題、色彩のお話。

世の中には「パーソナルカラー」と呼ばれる、「似合う色」診断があります。肌や瞳などの色みやコントラストを手がかりに、「スプリング・サマー・オータム・ウィンター」の四つのタイプに分類する診断が一般的。似合う色を着ると顔色がよくみえる、オシャレに見える、などと言われます。よろしかったら以下、お試しあれ♪

★「スプリング・サマー・オータム・ウィンター」無料診断サイトの一例
 「irouse」  http://www.geocities.jp/net_t3/color/personal04.html
ものすごく簡単に平たく言ってしまうと、「青みがかった系統と黄みがかった系統」「パステルカラーと黒」のどちらが似合うか…みたいなことで分類(厳密に言うと少し違うので、詳しくは上記サイトへ)。

・「青み系統が似合う」
 → 「黒×」 → 「サマー」タイプ
 → 「黒◎」 → 「ウィンター」タイプ

・「黄み系統が似合う」
 → 「黒×」 → 「スプリング」タイプ
 → 「黒△」 → 「オータム」タイプ


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

『気楽なさとり方』 [★その他の趣味]

※この記事は当方の別ブログ投稿記事を再掲したものです。

●相変わらず、予定のゲラ&遅延の連絡が来ない。きっとまた今週土曜日夜中までに、まとめてドサッと届くのだろう(これでは日曜日のカラオケ大会に参加できない! ^^; )。こちらからはマメに連絡するのだけど、先方からは「なしのつぶて」。愛がないなぁ(笑)。

●…なんて笑う気には、なかなかなれず。イライラ、イライラしている。担当者と直のやり取りから「一括窓口対応」システムになって以来、編集部との壁が極端に分厚くなった。窓口の方が、どうも(憎めない方ではあるようなのだが)やり取りに不慣れなようで…。

●なんか事務的・一方的。ゲラは予定外に適当に「送りつけられる」、送られていなくても「確認していない」、こちらのお願いには「返事がない」…=とりつく島もない。「外注先も人間である」ことをよぉ~くわかっていただきたい、と節に願うが、壁に跳ね返るばかり。

○イライラするのは、私が人間として狭量で未熟だからである。それはあまり幸せなことではないので、『気楽なさとり方』という本を引っ張り出す。同書には易しくわかりやすいイライラ対処法が載っている、と思ってもいい。なになに、不快になるのは欲があるからだって?

気楽なさとり方

気楽なさとり方

  • 作者: 宝彩 有菜
  • 出版社/メーカー: 日本教文社
  • 発売日: 1997/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | - ★その他の趣味 ブログトップ