SSブログ

『算命占法(下)』買っちゃった(^^;) [★シロウト占い遊び(算命学)]

●長年「どーしよーか、どーしよーか」と遠くから眺めていた、算命学の書籍。ついに買っちゃいました( ´∀`)。


算命占法 (下)

算命占法 (下)

  • 作者: 上住 節子
  • 出版社/メーカー: 東洋書院
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本
新品も版元にはあるみたいなんだけど、書店で見かけたことはなく。買う・買わないの判断は、Amazonレビューほか、感想を書いているサイトの信頼度とかそんなものだけで……(^_^;)。

箱入りです! 事典みたいに厚いです! 外勤めのほぼ日給分に匹敵する高額本! でも買っちゃった! ユニコーンのCD購入を脅かす高額出費って、実はコレ(^^;)。


この本の購入に至るまで、あらゆる「算命学学習」手段を検討(^^;)。

・いっそ学校に通ってみる? → たかが趣味に、そんなお金も時間もかけられない!

・なら、個人レッスン? → 先生探しが面倒、交通費もバカにならない……。

・通信教育? → 玉石混淆、誰に習ったらよいかサッパリわからぬ!(し、個人的に通信教育が続いたためしがないのよw)

……「正攻法の勉強が性に合わない星」を三つも持っているしね~。星に関係なく、昔からお稽古事でジッとするのって退屈で嫌いだったし~(笑)。「好きなときに」「好きな分野を」「好きな方法で」「好きなだけ」できるっていう方が、しっくり来たかな~。

じゃあ、
・いま書店に置いてある立ち読み可能な市販本? → わりと新しめの本は立ち読みしたりAmazonレビューをのぞいたりしてチェックしてたけど、「これで自分に抜けている基礎知識が幅広く補える♪」って思えた本は、なかなか、なかったのよネー(陽占だけとか、天中殺だけとか、網羅してあるようで飛躍があって理解できなかったとか、そんな感じで ^_^;)。

ついでに、今年学びの「玉堂星」が回っているってのと、いま天中殺期間だから何か勉強しておくといいな~って気になった……ことも白状しておく(≧▽≦)。



●今回買った同書は、高額だったけどレビューの評価が高かった。

「初学者(初めて勉強する人)」にはすすめない、との評価もあって、自分が「初学者」かどうかビミョーだった。けど、最近は五行の「相生・相剋」関係も、ちょっと考えたらソラで思い浮かぶようになったし、自己流だけど日々すこ~しずつ算命学に触れてはいるし、まあ「ホントに初めての初めて」ではない……ことにしよう(笑)、と。

 → 同書を買って、正解でした( ´∀`)。

なんせ、下手に用語や占技名は(意外や結構)知っているんだけど、基礎がない。んで、何をどう補えばいいのか、わかっていなかったから(わかっていないくせに、多分お教室なんかで「イチから教えられる」と、「それ、知ってるからイイよ……」って退屈しそうだった ^^; )。「ある程度の占技が網羅されていて」「事典のように使える」というのは、生半可にかじっている者にとってはとてもありがたい!

同書を買って届く → 手に取って見る。

目次に書いてある項目自体は「うん、知ってる、知ってる」って感じ……なんだけど、飛ばし読みせず丁寧に読んでいると「およっ!? これは知らない!」「おお、そうだったのか!」って事項が出てくる。

で、しかも同書には丁寧な解説と例が書かれている。この丁寧」がダイジ。ワタシみたいな基礎を知らない人間に、どこが足りないかを知らせてくれるから☆

これまで「ごった煮」みたいに放り込んできた断片的な知識が、体系立てて整理できそう……な気がしています。順番がおかしいけど、これまで集めてきた「枝葉」に、今さらながら「幹」をつけようって感じ(笑)。初めて「断片がつながっていく」感触があります(^^)。

現在のところ、ちゃんと最初から「復習」をしながら、「えっ!? 知らなかった(^^;)」って部分をメモして、読み進めています。時に同書を読んだだけでは「……ん?」って箇所もあったけど、そしたら今度はネットで検索すれば違った角度で解説が出てきて、無事解決(笑)。

逆に、同書を読んでいて「これは……どっかのサイトで見た言い回しだぞ!?」と思う箇所もチラホラと。同書からオイシイ項目だけ(引用元も記載せずに)引っ張って公開しているブログさまも、案外あるようね……(^^;)。


<どんなレベルのヒトが、この感想を書いているのか?>

ご参考になるかどうか……?


nice!(0)  コメント(0)