SSブログ

陰占と陽占の違いをアレンジしてみる [★シロウト占い遊び(算命学)]

●新しい職場に、話のタネとして占い「算命学」を持ち込んだところ、同僚の皆さんが楽しんでくださって。

私はネットで「ふむふむ」と知るだけで満足してきたシロウトだから、「人にどう伝えるか」あまり経験がない。加えて伝達の星もなければ行動領域が伝達領域にもかかっていない(^^;)。だから陰占と陽占の違いについて尋ねられたら、「…………」と答えに窮する(笑)。

……と思ったので、職場の皆さんにはとりあえず「日干」、つまり中森じゅあんさんのおっしゃるところの「主精」しか伝えていない。

鬼谷算命学 新装版―あなたの運命は今からでも変えられる! (マガジンハウスムック)

鬼谷算命学 新装版―あなたの運命は今からでも変えられる! (マガジンハウスムック)

  • 作者: 中森 じゅあん
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2007/11/29
  • メディア: ムック


でも、自分でも陰占と陽占の違いについては、ずっと腑に落としたかった。なので、あらためてプロの鑑定者さまのブログから学ぶ。
------------------------------------------
・暦から導き出される干支の並びの五行(陰占)は、その人それぞれの素材。それを元に、環境の中でどのようなモチベーションで、どんな行動をしやすいかを表すのが十大主星で表される部分(陽占)
・陰占(生まれた日の干支暦の並び)は、その人のナマの素材そのものを表していて、陽占(9マス型の命式)は、その人の考え方やモチベーション、そこから生じる行動傾向を表している
------------------------------------------
(『天海玉紀 <白> 悦楽♪メタモルフォーゼ』内「<再・再録> Q&A 五行と五原則(陰占と陽占)」より抜粋。薄紫の字は当ブログで追記)

ふむふむ。詳しくはリンク先を読んでいただくとして(^^;)。

これを同僚にひとことで伝わるよう、キャッチフレーズにしたいと思ったのですね。 ←正統派の理論をきちんと学ばずに、いきなりアレンジに走る辺りが「アレンジ星」流(^^;)。

で、編み出した公式が、コチラ。

「○○さんは、根は( 陰占 )気質の人だけど、( 陽占 )みたいな行動をとるのが自然で楽。」

カッコに何を入れるかというと、五行の特徴ですね。いろんなサイト様から見聞きした情報を自己流でまとめると、以下のような感じかな? ※当方シロウトにつき、無意識のうちに借用になっていたらゴメンナサイ(^^;)。

具体例。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー