SSブログ

ラテン系「リカルド・サントス」の話 [★音楽]

先日のユニコーンの民生さんABEDONさんのラジオ番組とやらで、幼少期に聴いたレコードの話があった。それを聞き、ふっと自分が幼少期に聴いていた妙なレコードを思い出した。このたび素性がやっと明らかになったので、それについて。

ホリデイ・イン・ジャパン・デラックス

ホリデイ・イン・ジャパン・デラックス

  • アーティスト: リカルド・サントス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2001/07/25
  • メディア: CD
※うわー、ジャケット違うけど、これだこれ! 一部記憶にないけど、聞き覚えのある曲たちが~(嬉々)! パソコンならリンク先から試聴可能。

日本の抒情歌を、西洋のオーケストラが「これでもか!」とラテン風や中国風にアレンジしまくった、奇天烈でノリノリの1枚。中国風って、日本人が「中国っていうとあの響き」って勝手に思っている、5度(?)離れた旋律が並行してハモる(?)感じ。当時の西洋人には中国と日本の区別はついていなかったのだろうし、今の日本人も中国に対して当時のイメージを書き換えられずにいる気がします、あ、音楽的にね(^^;)。

「さくらさくら」みたいな元が静かな曲でも、パーカッションが跳ねています! ブラスが、吠えまくっています! 「七つの子」のギロ(溝の彫ってあるパーカッション)の音の長さと勢いに笑います! 「フィシャーーーッ!」って。これは民生さんにぜひ聴いてもらわないと(笑)。

ええーと、曲によるんですが、とにかく笑えます。

子どもの時に聴いたキリだったんだけど、曲によっては今でもアレンジが最初から最後までアタマにこびりついているものも。強烈で鮮烈で、楽しいアレンジが多いです。「音的に多少ふざけたラテン系」がお嫌いではない方は、ぜひ聴いてみてください! 

とにかく、上記リンクの「お江戸日本橋」と「さくらさくら」だけでも試聴してみて、その「けったい」さにのけぞってみてください♪


●実は我が家にはこのレコード、度重なる転勤やらで、もうなくて(残念)。

どこの誰による、なんて名前のレコードだったか、まったく情報がなくて……ホントに長年、脳内再生のみで音は聴けず。それがこのたび見つかったので、小躍りしている次第(^^;)。

やっと盤名がわかり、音も(試聴レベルだけど)聴け、聴いたらうっすら思い出せる曲もあったんで、可能な限り曲解説をしてみようかと(音源を持っていないので、うろ覚えですが ^^; )


現在、把握している情報(^^;)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽