SSブログ

Windows「XP」→「8.1」に買い換え [ ・お買い物の下調べ]

●現在、2014年1月末。あと2か月でWindows「XP」のサポートが終了し、同時に消費税も上がる予定。我が家にはパソコンが2台あるが、どちらも「XP」。金はないが急いで買い換えねばならない状況。ここで「はて、本当に『買い換えねばならない』だろうか? 決して安い買い物ではないのに、大企業様の都合に合わせて踊らされるのはいかがなものか?」と思わないでもない。しかし現実問題、我が家の高齢者にとってもインターネット(メール)は今や連絡に欠かせないインフラとなっている。ワタシとて、在宅仕事を続けるなら必須の仕事道具だ。2台は無理だが1台は必要だろう……と判断。ワタシ用だけならタブレットにしちゃうんだけどね。高齢者が画面が小さいのを嫌うんで、パソコンだわな……。

パソコンは必要。けど、高機能は必要なし。用途は「文書作成&印刷」「年賀状作成&印刷」「ラベル作成&印刷」「インターネット・メール」「デジカメデータ取り込み&印刷(場合により簡単な画像編集)」だけなのでね。ネットで動画を見ることすら、滅多にない。

そんな人がパソコンを探した際の、タ話。「タ」話、ではない。パソコンは、まったくのドシロウト。何を基準に選んだらよいのかさっぱりわからず、右往左往した顛末を覚え書き。

●現在、家電量販店などでの一般的なパソコンOS選択肢は三つ。2017年までサポートがあるWindows7(以下「Win7」)にするか、サポートは2020年までだけどインターフェイスがガラッと変わった(らしい)Windows8または8.1(同「Win8」「Win8.1」)にするか、それともMacintosh OSX(テン、以下「Mac」)にするか。

ワタシ一人が使用するなら、もう間違いなくMacにしたことでしょう。

APPLE Mac mini/ 2.5GHz Dual Core i5 /4G/500G/USB3/Thunderbolt MD387J/A

APPLE Mac mini/ 2.5GHz Dual Core i5 /4G/500G/USB3/Thunderbolt MD387J/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: Personal Computers
これにモニターを接続するだけで十分だったと思うんだ……。

感覚的に操作できるし、変なルール(?)を覚えなくてもいいから。
ここでいう「変なルール」というのは、Microsoft系のソフト一流の、「使用者の好きにさせてくれない」お仕着せサービスのこと。些細なことなんだけど例えば……むかし「InternetExplorer」のお気に入りが「自分の覚えがないアイウエオ順」でしか並んでくれなかったこととか。どうしても好みの順に並べ替えて固定させることができなかった。不便。他にも、「英数字/日本語」入力切り替えの件とか。Macだと一度起動して「日本語入力」に切り替えたら、後で立ち上げるソフトも全部日本語入力で始まった(MacOS8ぐらいの時代だけどね)。でもWindowsだと、いちいちソフトごとに&保存時ごとに英数字入力に戻ってくださり、いちいち入力モードの確認が必要。あとさ、心なしかクリックポイントが「超キビシイ」気がするのね。そーゆー、サービスのようでいて「自分らのやり方に合わせろ」式が、個人的に嫌いなのね(笑)。どーでもいいことだけど(^^;)。なんでこんなに使いにくくて理屈っぽいOSがスタンダードになっちゃったんだろう?? と謎に思うね……。

しかし我が家には、Macに抵抗を示す高齢者が二人いる。Macは割高感があり(長い目で見たら、OSのサポート終了で大騒ぎすることもないし、どっこいどっこいだと思うんだけど)、しかも「慣れないOSだから」だって。慣れないっていう意味では、「Win8」だって同じ。ユーザーに優しくない(笑)って意味では「8」の方がハードル高いと思う。けど説明しても理解してもらえず。っていうか、老人力が上がってて、こちらの説明なんかほとんど聞かない域に入っているからね(笑)。スポンサー絶対につき、今回も泣く泣くWindowsを選択。


●Macを選択肢から外し、次は「Win7」か「8」か。「8」を買った高齢者の伯母が……年齢の割にはパソコンに関して積極果敢な人だったんだが……「わからないことだらけ!」とあまり使っていないとの話を聞いた。「XP」でさえ使い方を忘れつつある我が両親。「7」の方がよいのでは……と危惧するも、「サポート期間が長い方がお得!」と譲らず。「7」のサポート終了時、アナタ方、80歳前後でっせ? 今でさえワタシに操作を頼むクセに、その頃まで使ってますかいな……との言葉が喉まで出かかるが、失礼なので飲み込む。いいや。両親が使わなくなったら、ワタシが思う存分使わせていただくことにしよう……。←腹黒。

ということで、最新の「Win8.1」搭載の機種を買うこととなった。

2014年に入るや、新聞広告を握りしめ、パソコン専門店に下見に行く。我が家のターゲット機種は「国内大手メーカー製」「Win8.1搭載」「予算10万円以内、できれば6万円台くらい?」。何と該当する機種が4万円台で、あった! ……が、「サポート会員登録」と抱き合わせ。至れり尽くせりのサポートをしてくれる代わりに、月々4千おいくらの会費を3年間払え、と。合計すると16万円を超える! 最低1年間は退会できないそうな。しかも我が家では既に購入済みのウイルス対策ソフトも込みのお値段。多数の無駄が発生する。ということで、即却下。

翌週末のチラシで、同条件で59,800円の目玉商品、発見! 展示&在庫限り。

買う!? もう決定しちゃう!? しかし、一抹の不安が。他の商品が軒並み10万円台なのに、なぜこの機種はそんなに安いのか。型落ちだとしても、ほどがある……。ということで、ここで初めて(^^;)最近のパソコン事情をオベンキョウする気になる。高額の買い物なのに、うっかり変な物を買ったらイヤだもんね……。

パソコンに詳しい義弟や店員さんの話を総合して、以下のように理解した。

・できるだけ安い物にしたいのなら、割り切って海外メーカー製を選んだ方がお得。
 ただし我が家にはパソコンの専門家はいないので、設定時に無料サポートセンターに頼りまくる可能性あり。海外メーカーのサポートは(メーカーによるだろうけど)片言の外国人が電話に出ることがあるという口コミに恐れをなし(笑)、その線は却下。

・CPUには性能の差がある。
 「Celeron < Pentium < Corei3 < Corei5 < Corei7」の順に高性能。
 「Corei5、Corei7」レベルは映像編集をする人向け。
 ということは、せいぜいネットとメールくらいしかしない我が家は、多分「Celeron、Pentium」レベルで十分なはず!?

・Win8.1を動かそうと思うなら、メモリはきっと最低「4GB」あった方がよい。と思う。(義弟談)

・HDD(格納庫)の容量も、大きいに越したことはない。

……ここで、「あっ!」と思う。広告の目玉商品や、メーカーの直販サイトで4~5万円台とヤケに安い機種は、駆動部分のメモリが「2GB」で、格納部分のメモリは「500GB以下」だったのよ。だから安いのか~。

我が家の用途は大したことはない。だから小さいメモリでも良いだろうか……? この辺りがシロウトには判断つかない。お金が有り余っているなら、何も考えずに高性能モデルを買うよ? でも予算に限りがあるからね。それに高性能の機種を買っても「持ち腐れ」になる可能性が高いからね。現に今のXP、見事に持ち腐れているからね。格納庫、ガラ空き(笑)。んじゃ「Celeron」レベルでいいか……。

参考までに、現在使っている機種のCPUを調べた。「マイ コンピュータ」の右クリック「プロパティ」でね。……1台は「Celeron」で、最近の重たいサイトの表示が遅い。もう1台は「Pentium」で、同じサイトの動画がスムーズに表示される。「Celeron」「Pentium」というのはブランド名だそうで、同じ名前でも発売時期によって性能がなんだか違うっぽい。けど、現に我が家の「Celeron」は(フラグメンテーションの解消やらデスクトップのクリーンアップやら、お掃除ソフトやらでメンテナンスしているにもかかわらず)息切れ気味だから……せめて「Pentium」の入った機種にしましょ! 将来的には重くなるかもしれないけど、そんな先のことまでは知らん(^^;)。


●さあ、だいぶ機種が絞れてきました。
「国内大手メーカー製」「Win8.1搭載」「予算10万円以内、できれば6万円台くらい?」+「CPUはせめてPentium」「メモリは4GB~」「HDDは750GB~」ってとこか。「メモリ:4GB」で「HDD:750GB」を実現させるとなると、6万円台は無理っぽい様子。メーカーの直販サイトに行けば「ワケあり」などの、ちょっとリスク高めの商品が安く出てはいる。けど両親が「それはイヤだ、高くても新品が良い」と反対したので、「ワケありでない」も条件にプラス。

で、インターネット上の口コミを調べつつ、スペックを確認しつつ、翌週末(1月下旬)の広告を見る。

あった。「富士通製」「Win8.1&Office搭載」「79,800円」+「CPU:Pentium」「メモリ:4GB」「HDD:750GB」。両親も「最初思ったより高いけど、後々マシンが重くなるのはイヤ」と了承。買いに行く。

買いに行くけどしかし、なんせ高額商品。この判断でホントによろしいの? 確証がないから不安で不安で。店頭でなお、にらめっこする。店員さんに質問する。

「あの~、この2機種、どうしてお値段がこんなに違うんでしょう?」
  ↓

富士通 LIFEBOOK AH42/M [Office付き] FMVA42MW (アーバンホワイト)

富士通 LIFEBOOK AH42/M [Office付き] FMVA42MW (アーバンホワイト)

  • 出版社/メーカー: 富士通
  • メディア: エレクトロニクス
※こっちが79,800円からさらに2,000円引き……だったのね。

・タッチパネル操作はできないタイプ。
・OSのCD-ROMは付属していないです! 後で各自作らされます(笑)。
・XPからデータを転送する場合は、Win8.1よりも8からの方がよいとか!? (よく理解できていない、立ち読み情報)
・使ってみて、やたらとミスタッチが続出。キーボードを押す力が弱いと反応してくれないのか、それともこれまでのキーボードとキーの配置が微妙にズレているのか(キー間が若干狭いかしら?)……両方のような気がします。慣れるのに少々時間がかかりそう。



富士通 LIFEBOOK AH53/M [Office付き] FMVA53MB (シャイニーブラック)

富士通 LIFEBOOK AH53/M [Office付き] FMVA53MB (シャイニーブラック)

  • 出版社/メーカー: 富士通
  • メディア: エレクトロニクス
※で、こっちが確か99,800円だったかと。

なぜお値段に差があるのか。答えは、「下はメモリが8GBブルーレイディスクドライブ搭載だから、撮影した動画の編集ができます」。あ、そんな機能は我が家には不要。「また上の機種だと本体色が白しかありません」。→こだわりません。

ようやく決心がつく。かくして、予算よりはちょっとお高めになったけど、無事に「2013年秋冬モデル」の型落ち品(?)を早めにゲット。今、Amazonのリンク先を見たら、購入価格より450円ほど安くなっていた。これ以上安くなったら、ちょっとイヤだなぁ(笑)。ま、モタモタしていたら我が家のようなボンヤリ家族は買いはぐってしまうから、確保できただけヨシとしようか。


●ここで上記機種のレビューが書けたらよいのだけど……。機種うんぬん以前に、Win8.1の使い勝手のわからなさに戸惑っており、先に進めない(笑)。

・パソコン機種本体にWindowsをセットアップするためのCD-ROMが付いていない(!)というシステムの様変わりに呆然とする。
・いちいちユーザー全員分のMicrosoftアカウント取得、パスワードを決めねばならない。買ってきた日は、それだけで終わる(笑)。
・さて、使うぞと起動するも、これまでの概念でいくと何が便利なのやらさっぱりわからない、余計な「スタート画面」に慣れるのに、また1日。
・用もない時にイチイチ右端からニュッと出てくる邪魔な「チャーム」とやらを、必要な時だけ呼び出せるように設定を変えられると気づくのに1日(下のバーを右クリックしたら、いろいろ設定が変えられるのね)
・アイコンの画像を、「視認性の高い」好みのものに変えたいと思うのだけど、方法が見つからぬまま1日……。

昔、イヤになるほど苦労した無線LAN設定が無意識のうちに終わっていたのは、有り難い。しかしOfficeインストールの段になり、インストールした途端に「スタート画面」から「Office」タイルが消滅していくのには焦った。目の前で、わざわざアニメーションで「スーッ」と消えていくんだからね。その後どうなるのか知らない者から見たら、「な、なんで消えるのよ!?」となるでしょうよ(笑)。

消えたOfficeを探す。のだけど、「スタート画面」に「Word」「Excel」のタイルがないのはもちろんのこと、スタート画面下矢印からのアプリ一覧を見るも、Officeらしきものが見当たらない! なんたること! ……と思ったら、アプリの一覧は右にずっと続いていたんですな。これに気づかず、「チャーム」から「コントロールパネル」を選んで「Office」そのものが消えちゃったのかどうか確認したり、何度も「修復」を試みたり、とアホな作業の繰り返し。ハタとスクロールバーに気づき(^^;)、右にスクロールしてやっとWordとExcel発見……。右スクロールって……パソコンでのインターネットサイト閲覧感覚で言うと、上下スクロールに慣れてるから……。スマホ感覚の左右スクロール、慣れないわ~。いやWindowsXPのフォルダ表示でも、無数にファイルを格納しているシステム系フォルダに右スクロールのものがあったか……。そんな階層、シロウトは滅多にいじらないので……慣れないわぁ(^^;)。

でも「Office」探しついでに「広辞苑 第六版」が入っていたのを見つけた時は、ちょっと嬉しかった。これは「FMV_AH42」ならではの仕様、でしょうね? 仕事でガシガシ使うので、有り難い。

日本語入力は……デフォルトで行くかなぁ……。『ATOK』に山ほど単語登録しているから、それを移した方がいいかなぁ……。


これまでのパソコン乗り換えは勘で何とかやってこられたワタクシなれど、今回はガイドブック的な物が要りそう……(^^;)。


Windows8.1 100%入門ガイド (100%ガイド)

Windows8.1 100%入門ガイド (100%ガイド)

  • 作者: リンクアップ
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2014/01/06
  • メディア: 大型本

Windows 8.1 パソコンお引越しガイド 8/7/Vista/XP対応

Windows 8.1 パソコンお引越しガイド 8/7/Vista/XP対応

  • 作者: 井村克也
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2013/11/21
  • メディア: 単行本

Windows8.1をすぐに使いこなす本 (100%ムックシリーズ)

Windows8.1をすぐに使いこなす本 (100%ムックシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2013/11/08
  • メディア: ムック

すぐわかる Windows 8 ウィンドウズの操作や設定、新機能の使い方を完全解説

すぐわかる Windows 8 ウィンドウズの操作や設定、新機能の使い方を完全解説

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2012/10/23
  • メディア: 大型本
まだ、どれも買ってないけど。我が家は高齢者が使うので、その人たちでもわかる本にしないとね~。

っていうか、「簡単ケータイ」よろしく、買って電源を入れるだけで難なく使える「簡単パソコン」ってのがあってもいいんじゃないかと思うんだよ……。我が家の用途に限って言えば、ワープロ機能にメール機能が付いただけのものがあれば、十分なんだよね~(笑)。

「パソコンを買う」しか選択肢がなかったのかどうか。わからないけど、買えちゃったから、まあいいや(^^;)。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0