SSブログ

BS洋楽グラフィティー [ ・ユニコーン関連]

●前にもチラッと書いた気がするけど、ユニコーンファンとしてはNHKのBS洋楽グラフィティーがたまらなく面白い件。

先日は「70's Vol.5」が放送されていて。ブロンディの「Heart Of Glass」が流れていた。ジャンルとしては「ニューウェ-ブ」、高い声の女性ボーカルの曲。近年でもよく「そこここ」で耳にする曲ではある。CMとかかな? 断片だけ。

軌跡!ザ・ベスト・オブ・ブロンディ

軌跡!ザ・ベスト・オブ・ブロンディ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1996/07/24
  • メディア: CD
※リンク先でPC試聴可能。

ちゃんと始めから1曲聴いて、驚くわけです。

( ´-` ).。oO(なにこれ「ヒゲボ」サビのキーボードの音色w)

1フレーズ終わって間奏(?)部分でチラッと聞こえる……なんと言ったらよいか……「ヒゲボ」サビのバックで「ギラついた砂」みたいな音色(?)で鳴っている、あの音。ネタ元はこの曲だったか!? (≧▽≦) と。画面を見たら、なんか小さくて四角い箱(笑)を操ってその音を出していました。


●ここで、口の悪い人が「パクリ」というユニコーンの音遊びと、ホントのパクリとの違いを痛感。

ユニコーンというバンドは、「昔の楽曲の音の断片」をあからさまに入れ込む遊びを面白がってよくやる。けど「昔の音のマネ」というのは、相当労力がいることでね……。

ユニコーンが「ヒゲボ」を出したのは、1991年。多分キーボード的にはYAMAHAの「DX7」という機種が一世を風靡していた頃。

DX7にどんな音色が入っていたのか(いないのか)残念ながら知らないんだけど……。音色にも流行ってのがあって。時代時代で(簡単に)出せる音っていうのは限られている。だから、昔とそっくりの音を出すのって、実は相当音と楽器と機械に凝らないとできないのよねー。

だから多分'90年代に、あの1979年の「小さくて四角い箱」の音色を再現するのって、かなりの手間だったんじゃないかな、と思うんだ。

例えば、民生さんはソロ作品でよく「ビンテージ風の音」と評される'60~'70年代辺り(?)の音を作っているけど、あれなんかは「その当時のアンプ」やら何やら、入手困難であろう機材を集めないと作れないんでしょ(多分)。古い音のニュアンスを出すには、そこから始めるものだと思う(多分)。正確な知識がないので、「(多分)」づくしで申し訳なし(^^;)。

つまり、よほど音や機材について研究し尽くして手間をかけないと、「昔っぽい音色」というのは出せないものだと思うんです。あと、機材だけそろっていても演奏を再現する技術もないと「それっぽく」はならないしね……。

ユニコーンの編曲でチラホラ出てくる「昔の音」風の音って、その裏に実は「音の探求」とか「高い再現&演奏技術力」があるんだよね。

で、あくまでも超有名曲の、誰もが「ああ、あれ」とわかるところから「あれを、ここに持ってきましたよ♪」とわかるように提示する。それがユニコーンの遊びなのであります(笑)。

音をちゃんと追求しているから、マネた音が安っぽくない。パッと聴いただけですぐに原曲が思い出せ、「そこを持ってきたか……ニヤリ( ̄ー ̄)」と笑える。そのニヤリのためだけに、ものすごい労力を費やしているんです、あの人たちは(多分)。そのある種のバカバカしさに、笑いが込み上げてきます。

人はそれをユーモアというんだな。

私の嫌いな「パクリ」屋さんは、そんな「研究」はしていない気がします。フレーズの、音の並びをマネするだけ。ひどいのは、あまり知られていないインディーズ作品からフレーズを持ってきて、それを1、2音だけ音を変えて自分の作品のサビにしちゃってた。あれには「ユーモア」は感じられなかったな……。あれは盗作を訴えてもいいレベル……(以下自粛)。

そこんとこのユーモアの「ある・ない」の違いは、是非ともユニコーンファンでない方にもご理解いただきたいところです。


●ということを踏まえて、ユニコーン作品の「パッチワーク」の片鱗と思われる拾いモノを、もう少々。

同番組'80s vol.3 「Rock This Town」 by Stray Cats の立ち太鼓ロケンロール
 → 「金銀パールベイビー」のライブver.立ち太鼓
 ※これもよく耳にする有名曲。「この曲から持ってきた」というよりはむしろ古典的スタイルの再評価……と解釈してよいのではないかと。

Rock This Town - The Collection (Camden)

Rock This Town - The Collection (Camden)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG Rights Management
  • 発売日: 2013/07/30
  • メディア: CD

SPRINGMAN

SPRINGMAN

  • アーティスト: UNICORN,手島いさむ,堀内一史,奥田民生,阿部義晴,川西幸一
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1995/12/13
  • メディア: CD
※「金銀パール……」収録アルバム。だいたい曲タイトルの「金銀パール」からして、昔の洗剤のCM「金銀パール、プレゼント♪」から拝借してあるという……ww


★同番組'80s vol.5 「Footloose」 by Kenny Loggins 前奏のキーボード
 → 「Pink Prisoner」の前奏キーボードの音色
 これは前者が1983年、後者が1987年と時代が近いので、単に「その時代に流行った(人気のあった)音色」という可能性もあるけど。露骨に前奏に使ってあるところが、発表当時聴いていたら「即ニヤリ( ̄ー ̄)」案件だったに違いなく……w

グレイテスト・ヒッツ~Yesterday,Today,Tomorrow

グレイテスト・ヒッツ~Yesterday,Today,Tomorrow

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2013/12/11
  • メディア: CD

BOOM

BOOM

  • アーティスト: 奥田民生,川西幸一,堀内一史
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1995/12/13
  • メディア: CD
※「Pink Prisoner」収録アルバム。

 同曲、 歌の合間のギター
 → 「人生は上々だ」の出だしギター「ンジャッ、ンジャッ♪」
 これも、もう普通のロックに「よくあるスタイル」としか言いようがなく。よくありそうだけど……同番組で聞けるライブバージョンは、やけに音色が似ているんだよね~。連想しちゃったので、挙げておきますw

服部

服部

  • アーティスト: 手島いさむ,川西幸一,奥田民生,堀内一史,阿部義晴
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1995/12/13
  • メディア: CD
※「人生は上々だ」収録アルバム。


●あまりにたくさんありすぎると、ユニコーンファンでさえ時々食傷気味になる(笑)ことがあるんだけど(^^;)。

でも彼らが

・たくさん洋楽を聴いてきていて
・そのエッセンス……格好良さの片鱗を私たちにも聴かせてくれていて
・そういう遊びが、解散前も今も変わらず「大好き」な人たちである

……ことは、もう彼らのアイデンティティであり、今後(今さら)変わるものではないんじゃないかと
( ´艸`)

「ああ、そういう人たちなんだね( ̄ー ̄)」って思って聴いています♪


パクリ、パクリっていうけどねー、すべてのロックンロールは故チャック・ベリーのパクリなんだからねーw

……というのは暴論だとしても、流行音楽っていうのはどうしても「その時代のハヤリの音色やスタイル」を帯びてしまうもの。ユニコーンっていうのは、その時々のハヤリ「だけではなく」、ちょっと時代のずれた音楽のカッコヨイところも拾って上手に入れ込んで遊ぶ人たちなんだな、と思っています♪


とにかく「BS洋楽グラフィティー」、ユニコーンファンには楽しめる番組です。平日明け方4時前、BSプレミアムで放送されています。膨大な量なので、録画してBGMとして聴くとかオススメです♪ きっと「ユニコーン作品の破片」がポロポロ見つかって面白いです(≧▽≦)。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0