SSブログ

「Smoky」、16ビートの裏拍 [ ・Charさんと「Smoky」と]

2011年秋、「三人の侍」による演奏で、すっかりCharさんの「Smoky」中毒に。
HDD内の以下ライブ映像をつなげて編集し、内職の合間に聞き比べ。

(1)2010年春、旧NHK教育テレビ『めざせ!ロック・ギタリスト』での
   Charさん+ますだおかだの増田さんほかによるバンド演奏
(2)同年末のNHK『ロック誕生 ~ニッポンRock40年~』での
   「JOHNNY, LOUIS & CHAR」(のちのピンククラウド)による1980年のバンド演奏
(3)今回のCharさん・民生くん・まさよしくんによるラテンバージョン演奏
   ※リンク先は、いずれも当ブログ内の記事。

同曲の聴かせどころである「ンジャッジャッジャ、ンジャッジャッジャ……」って刻み。
あれが難しい。Charさんいわく、「16ビートの裏拍」だって。
プロの大物ドラマーですら「三三七拍子」みたいに捉えた人がいたそうな。

バンド演奏バージョンを聴いたときは、その「16ビートの裏拍」がまったく理解できず。
「三人の侍」バージョンを聴いてやっと、皆さんが何をなさっているのか
少ぅしだけ理解したのね(^^;)。
今回は「読譜が苦手・リズム音痴・ドシロウト」が16ビートを理解する道のり…についての記事。


●16ビートとは、4拍子の1小節に音を16個入れることだ、と思いましょう。
言葉で表現したら、1小節に「タカツク、タカツク、タカツク、タカツク」と16文字唱える。
それと同じだけリズムが刻まれているビート……だと思う(多分)。

それを踏まえて、「Smoky」の、例の1小節を図にしてみました。
1小節を16個に区切り、音が入る箇所に「●」を記入。
比較として「三三七拍子」の冒頭も一緒に(笑)。
smoky16ビート.JPG
※クリックで別窓に拡大表示できます。

……これを見るに「Smoky」と「三三七拍子」では、休む箇所と
1小節の中で音が入る回数(●の個数)は同じなんだけど、タイミングがズレてるのね?
「三三七拍子」の方は、各拍のどアタマで音が入るのに対し、
「Smoky」の方は、そのキッチリ十六分の一拍後ににビシッと入る、という……。
図で見ると結構違うよね、やってること。
でもシロウトには同じに聞こえてしまったんだなぁ……(;_;)。


「三人の侍」で「Smoky」の学習!?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

NHKBS「MONGOL800~」フェス×三人の侍 [ ・Charさんと「Smoky」と]

●仕事の休憩時間に、
NHKBSプレミアム「MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!11」
録画を視聴。かいつまんで「三人の侍」のところだけね。

ブラボー!
先日見た「イージュー★ライダー」なんざ、序の口でした。
もっとカッコイイ場面が見られた!!


ンジャッジャッジャ、ンジャッジャッジャ……


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

中森じゅあんさんの「鬼谷算命学」本 [★シロウト占い遊び(算命学)]

●珍しく、怒濤の仕事ラッシュ。
編集業界が「猫の手も借りたくなる」年末進行を意識しだしたからか。
こういうとき駆り出されるワタシは、さしずめ「猫の手」要員といったところか(^^)。
今年は家庭の事情などなどがいろいろあったから、専念できずともいたしかたなし。

というわけで、忙しく紙束のやり取りをしている。
コンビニに荷物を出しに行ったときに、ふと目に留まったのが以下。

クロワッサン特別編集 最新版「鬼谷算命学」 (マガジンハウスムック)

クロワッサン特別編集 最新版「鬼谷算命学」 (マガジンハウスムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2011/11/15
  • メディア: ムック

先日来、当ブログに登場している占い、「鬼谷算命学(きこくさんめいがく)」。
それを易しくわかりやすく、そして読み手にプラスになる言葉で書いてくれるのが、
著者の中森じゅあんさん。
占いだけど、脅すような言葉は使わない。
力づけ、励ましてくれる内容がうれしく、ワタクシ大ファンでございます。
鬼谷算命学とユニコーン」の記事は、すべてこの方のご著書を参考にさせていただきました♪

手に取ってチラ見。むかし出た『anan』特別編集の改訂版といったところ。
内容の構成や書かれていることなどは手持ちの古いのとほとんど同じような気がするけど、
『クロワッサン』特別編集になった分、ギャル向けよりは大人向け……かな?
誕生日ごとの「星の配置」が、2012年生まれぐらいの「これからの人の分」も掲載。
お子さんの運命を見てみたい、なんて方には新しい版がよいかも。

※チラ見だから確認は取れていないのだけど、以前、当ブログで触れた「気エネルギー値」みたいなものは、この本には多分載っていない……と思います。以前の版がそうだったから。数字の大きい・小さいなどではなく、それぞれ持っている星(=個性)を大事にしましょう♪ ってスタンスで書かれる方だから。それが、読んでいてホッとさせてくれるのです……。

カンタンに今月の占いが知りたい方は、コチラ

「レディオ体操」ベース、メモ(推測) [ ・耳コピ挑戦]

●ネット上で、ホウ ボウの皆さまの熱い楽器練習記に感化され、
在宅仕事の合間に、久し振りに新しい曲を耳コピ中♪ 

当方、楽譜を読むのが大の嫌い。
バンド・スコア UNICORN/Z+ZII』とやらが出る前に
「レディオ体操」をコピーしてみようという無謀ぶり。
市販の楽譜でも、音やポジションが多少違ったり、ちょっとしたスライドなどのカッコイイとこが抜け落ちていたりするケースがあるので、楽譜で覚えたあと耳で補う必要あり……という気がします。そんな細かいこと、したことないけど(^^;)。



ダダダダッ、ダダダ、ダダダ……♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今宵、三人の侍! [ ・Charさんと「Smoky」と]

●竹中尚人(Char)、奥田民生、山崎まさよしによるユニット「三人の侍」が、
本日(2011年11月9日深夜)、NHK総合で見られます~!
以下、「NHKキーワードウオッチ!」メールより引用。

-------------------------------------
[ 番 組 名 ] MONGOL800 フェスティバル2011 沖縄 あなたに贈るメッセージ
[チャンネル] 総合
[ 放送日時 ] 2011年11月10日(木)午前0:15~午前1:15 [9日(水)深夜](60分)

-------------------------------------
参照ページ:
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=108-20111109-21-18966
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11a48

あと数時間後です。
イベントに参加した三人の侍による「イージュー★ライダー」が聞ける!?
見るぞ~!!!

【追記】
見ました~。今日のはダイジェスト版&メイキング……だったのね。
舞台裏とフェス二日間の概要(各出演者の曲が一部)が見られました。
上記リンクの下の方、「秋ナビ」サイトには
11月18日放送[BSプレミアム]後11:45〜と記載が。
そっちで全曲聴けるのでしょうか????? 詳細不明、違ってたらゴメンナサイ。

で、感想でっす。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ベースの練習(「手島いさむ大百科」メモ!?) [ ・耳コピ挑戦]

●もう1か月前になろうかというユニコーンライブに刺激を受けて……ってわけではないんだけど、
あらためてベースギターの練習に本腰を入れております。

バンドを組むあてもないのに初めてベースを買ったのは、奇しくも1993年(ユニコーン解散年)
ビートルズが好きで、低音が好きなので……と買ったものの、
ポール・マッカートニー御大のベースフレーズなぞ、初心者にはとても弾けず。

そんなときに、きょうだいがユニコーンにハマリ始めまして。
「ペケペケ」のコーラスが実にビートルズっぽかったこと、
他曲のEBIくんのパンキッシュなベースラインが弾けそうな気がしたことから、
しばらくユニコーンのコピーでベースを練習してました♪
あの頃のベースフレーズは、ワタクシでも音は取れた。
テンポ感が悪いワタクシですので、再現できたかどうかは別問題として(^^;)。

このたびベースを手にし、あろうことか『ZII(初回生産限定盤)(DVD付)』の、
しかも「手島いさむ大百科」のベースがコピーしたくなり。
むむっ、応用パターンのポジショニングがわからん! → パス(^^;)。
基本パターンだけ、CDに合わせて弾く。

……上記付属DVDでテッシーが「(この曲のギターが聞こえてきて)気持ちいい」などと
おっしゃっていたけど、一緒に弾いていると本当に気持ちがいい曲です♪
ただ当方リズム音痴、EBIくんの先手先手を行く音のタイミングには、どうしてもついて行かれず。
「あれ、自分の音が、遅れて、聞こえるよ」みたいな(^^;)。



「……大百科」の弾き方メモ?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ドラマ「深夜食堂」 [★映画・ドラマ・テレビ]

●そうだ、書くのを忘れておりました。
先月(2011年10月)から始まった、TBS深夜ドラマ「深夜食堂2」
いいんですわ、これが。確か火曜深夜放送。

Amazonの紹介文を、以下にお借りしましょう。
-------------------------------------
小腹も心も満たします
繁華街の片隅の、深夜しかやっていない小さなめしやで繰り広げられる、ユーモラスで時にビターな人間模様

-------------------------------------
上記以上でも以下でもない。まさにそれ「だけ」のドラマ。この紹介文、見事だな~!

「深夜食堂」【ディレクターズカット版3枚組】 [DVD]

「深夜食堂」【ディレクターズカット版3枚組】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • メディア: DVD
こちらは「2」の前のシリーズ。第1話~第10話。確かほぼ全部見たと思う。
蛇足を承知で個人的な感想を申し上げるなら。

多分ストーリーを見せたいドラマではないのだろう、と思う。
いや、もちろんストーリーはしっかりとあるのだけど、
それ以上に場の「空気」を大事にしているような気がする。

繁華街の片隅のうら寂しさを象徴するような、ガットギターの弾き語りテーマ曲。
説明しすぎない台詞。店のマスター・小林薫の下駄の音。
結構ドラマチックなストーリーを、抑えたトーンで見せる演出。
長そうな話はバッサリ端折る、「それから○か月」のナレーション。

ベタな事件や演出はミニマムに、「めしや」の空気は最大に描いているような。
だからストーリーはあんまりクッキリ覚えていない(^^;)んだけど、
「あそこの店に行ったら、確か常連客に三人娘がいたよなぁ……」 (それは第1シリーズの話)
「バターライス、食べに行きたいなぁ……」 (自分で作れって ^^; )
……などと、まるで自分もその店の常連であるかのような思い出し方をしてしまう(^^;)。

そんな、ウソなのに妙な本物っぽさを感じさせるこのドラマが、大好きでつい見ております。
【12/12/20、追記】何がリアルって、「音」でした。素朴な挿入歌とBGMは、必要最小限。撮影現場で発生した「白菜漬けを食べる音」なんかが、余さずクッキリ拾ってある。注意して聞いてみたら、音にものすごく神経を使ったドラマだったみたい。料理している音なんか、最高っすよ(お腹が減る ^^; )。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

死刑制度とアメリカドラマ [★映画・ドラマ・テレビ]

●先週、立て続けに「無実の人間が死刑になる」アメリカのドラマを見た。

一つは映画。2003年公開。映画の「どんでん返し」は好きだけど、
あまりに後味が悪いどんでん返しだったし、
胸の悪くなるような映像が繰り返し出てきたので、ここでタイトルは紹介しない。

もう一つはテレビシリーズ『コールドケース』。
アメリカ版「お宮さん」といったところ。迷宮入りの事件を捜査し直すドラマ。
殺人現場映像なども出てくるけど(アメリカも刺激の強いのが好きね……)、
描きたいのはそこではなく「人間ドラマ」と見た。
大概、結末にホッとするような救いがあり「ハレルヤ」の歌が流れて終わる。
けど今回の話だけは、やっぱり重たい気持ちが残った。
無実の人が死刑になる話だから。


昨日、国内のニュースで「絞首刑は合憲」とされたとのこと。
死刑関連のドラマが立て続けに放送されたのは、偶然だろうか。

裁判所が何と判断しようと、上記2本のドラマを見てしまったら、
やっぱり「死刑も一種の殺人である」ように見えてならない。
人間の判断に「絶対の正しさ」が保証されない限り、誤って人を死なせる可能性はゼロではない。

……もしかして上記2本、そういう意識を喚起するドラマだったのかしらん?

重たい気持ちになったので、お口直しにお笑い番組の録画を見て就寝した次第。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽