年明け早々、民生さん! [ ・奥田民生]
●明けまして、おめでとうございます。
今年は、どなたにとっても穏やかで昨年より良い1年となりますよう、
ホントにお祈りしています! (-人-)
いわゆる『ガキの使い(中略)~絶対に笑ってはいけない○○24時~』は、たいてい見ない。
ヒトが思わず吹きだすのにつられて笑うのは好きだけど、
ヒトが痛そうにしているのを長々と見るのは苦手だから。
ということで、今年もスルーしていました……。
以下、一部ネタをばらしてます。
これから録画で『ガキ使~絶対に笑ってはいけない空港24時~』か
『0655・2355 年越しをご一緒に スペシャル』を見る方は、ご注意ください。
っていうか、ここまでで勘のいい方が何か気づかれたら、申し訳ない。
●2011年の年越しは、節電のため親と同じ部屋で過ごしていました。
いつまでも夜更かししている親の趣味に合わせて、
NHK・Eテレで『クラシックハイライト2011』を鑑賞。
そのまま勢いで『0655・2355……』を見る。
↑
※『ピタゴラスイッチ』仕掛け人の佐藤雅彦さんが総合演出の、カワイイ番組。
年越しSPにつき爆笑問題が出演、デーモン小暮閣下のマジ歌なども楽しみました♪
工場で「DREAM」を作って2012年の皆さんにお届けする……という
心憎いアニメにウルッ(;_;)。ほのぼのと癒されました(^^)。
あ、2012年1月1日早朝6:55からのEテレ「0655」で、爆笑問題のおみくじ、あります。
猛スピードで変化する画面をケータイで撮影すると、今年の運勢が……!?
面白いので撮影して「七福大吉」、楽しい気持ちになりました♪
『0655・2355……』は、0:20に終了。
怖いモノ見たさ(!?)&気まぐれで、放送時間が残り10分の『ガキ使』にチャンネルを変えた。
出演者が「終わった~」などと言っている、そのバックで歪んだギターが鳴り始めたような?
テレビの音量が小さかったうえ暖房がボウボウ言ってて、BGMがよく聞こえない。
ギターのインスト曲かしら? どうもワタシが好きな音っぽいな……とボーッと見ておりましたら。
「なぬ!?」
テレビに近寄って聞いたら、なんと「愛のために」だった!
しかも、歌っている民生さんのアップ映像が!!
茶髪にごま塩ヒゲ=最近の民生さんが、DVDでお馴染み、レンガ色の壁のスタジオで歌っている。
状況がつかめずボ~ッと眺めていたら……
歌詞が、今回の『ガキ使』のダイジェストになっている! 替え歌!!!
それも元の歌詞が巧みに生かされている!!!!!
番組6時間を見ずして、民生さんの替え歌によって、
今年はどんな笑わせ方をしていたのか把握できたのでした!(^^)
民生さんは下らない歌詞を真面目に歌っているわ、歌詞が映像とあまりにマッチしてるわ、
そのおかしさに、ニヤニヤしながらの年明けだったのでした♪
もしかして大沢昌史カントクのツイート、コレのことだったのかしら!?
替え歌、慌てて録画したけど途中からになっちゃった。
DVDが出たら、収録されているのかなぁ……。
それにしても、あの歌詞は『ガキ使』スタッフが書いたのでしょうか?
ツアーで忙しい民生さんが、編集したビデオを6時間分も見て書くなんて考えられないから……。
『ガキ使』のスタッフに民生さん大好きな方がいらっしゃるのでは?
……と、最初は思った。
けど、笑わせながらちょっぴりの哀愁を感じさせる絶妙のさじ加減が、どうも民生さんっぽい!?
しかも、最初はただ単に今回のハイライトシーンをなぞっているだけだったような歌詞が、
歌の最後の方で、それを頑張っている『ガキ使』へのねぎらい的な応援になっている。
畳みかけるように「初老の『ガキ使』メンバー」へのエールを贈り、
さらには「その笑いを見て元気を出せ」と言う、さりげない
視聴者へのメッセージに昇華されている見事な感じが、何となく民生さんらしいというか。
映像を繰り返し見るのはエゲツなくて気が進まないんだけど、歌だけ繰り返し聞きたくなる。
原曲を上手に残しすぎ、それでいて今この瞬間にピッタリ合いすぎの、見事な歌詞でした。
【追記】 ネット上の各種情報によると、どうやら歌詞は番組スタッフが書いたっぽいですね!? 後日のスペシャル番組で明らかにされたとか、されなかったとか……(痛いのはキライにつきスペシャルも見てないので、真偽のほどは不確か。巷の噂ということで……)。
●ワタクシ、好きなモノに関しては引きが強い。
何の情報チェックもしていないのに、しかも「ガキ使」本編を見ていないのに、
新年早々から偶然、民生さんの歌う姿が拝見できた。
こいつぁ春から縁起がいいや。(^^)v
……って書いているソバから、民生さんCDのCMが!
夜の屋外、輪になって動いているショベルカー(復興へのメッセージ!?)を背景に、
正装っぽい民生さんが斜(はす)に構えて腕組みして、カメラを見つめていらっしゃいます。
【12/01/04、追記】 録画番組に同CMも入っていたので、細かいところ確認。
背景は工事現場、中で異様な数のショベルカーが輪になってウェイブ(?)みたいに動いている。
民生さんはその前の道っ端で、自転車にまたがっている格好。
民生さんはネクタイに黒スーツ姿。前カゴにカバンらしきモノが入っている。
で、顔だけ横を向いてカメラ目線で、無表情でコチラを見つめておられます。
何を意味するのかは、さっぱり不明(^^;)。
歌は「かんぱい」みたいなことをおっしゃっているように聞こえます。
SAPPORO(ビール)の企業CMだか何だか、書いてあったような気がする。
これも、チェックしていなかったのに拾えた~♪
単にテレビ視聴時間が長いってだけか?(^^;)
今年の年明けは、ホントに初っぱなから民生さんづくし!
今年は、どなたにとっても穏やかで昨年より良い1年となりますよう、
ホントにお祈りしています! (-人-)
いわゆる『ガキの使い(中略)~絶対に笑ってはいけない○○24時~』は、たいてい見ない。
ヒトが思わず吹きだすのにつられて笑うのは好きだけど、
ヒトが痛そうにしているのを長々と見るのは苦手だから。
ということで、今年もスルーしていました……。
以下、一部ネタをばらしてます。
これから録画で『ガキ使~絶対に笑ってはいけない空港24時~』か
『0655・2355 年越しをご一緒に スペシャル』を見る方は、ご注意ください。
っていうか、ここまでで勘のいい方が何か気づかれたら、申し訳ない。
●2011年の年越しは、節電のため親と同じ部屋で過ごしていました。
いつまでも夜更かししている親の趣味に合わせて、
NHK・Eテレで『クラシックハイライト2011』を鑑賞。
そのまま勢いで『0655・2355……』を見る。
↑
※『ピタゴラスイッチ』仕掛け人の佐藤雅彦さんが総合演出の、カワイイ番組。
年越しSPにつき爆笑問題が出演、デーモン小暮閣下のマジ歌なども楽しみました♪
工場で「DREAM」を作って2012年の皆さんにお届けする……という
心憎いアニメにウルッ(;_;)。ほのぼのと癒されました(^^)。
あ、2012年1月1日早朝6:55からのEテレ「0655」で、爆笑問題のおみくじ、あります。
猛スピードで変化する画面をケータイで撮影すると、今年の運勢が……!?
面白いので撮影して「七福大吉」、楽しい気持ちになりました♪
『0655・2355……』は、0:20に終了。
怖いモノ見たさ(!?)&気まぐれで、放送時間が残り10分の『ガキ使』にチャンネルを変えた。
出演者が「終わった~」などと言っている、そのバックで歪んだギターが鳴り始めたような?
テレビの音量が小さかったうえ暖房がボウボウ言ってて、BGMがよく聞こえない。
ギターのインスト曲かしら? どうもワタシが好きな音っぽいな……とボーッと見ておりましたら。
「なぬ!?」
テレビに近寄って聞いたら、なんと「愛のために」だった!
しかも、歌っている民生さんのアップ映像が!!
茶髪にごま塩ヒゲ=最近の民生さんが、DVDでお馴染み、レンガ色の壁のスタジオで歌っている。
状況がつかめずボ~ッと眺めていたら……
歌詞が、今回の『ガキ使』のダイジェストになっている! 替え歌!!!
それも元の歌詞が巧みに生かされている!!!!!
番組6時間を見ずして、民生さんの替え歌によって、
今年はどんな笑わせ方をしていたのか把握できたのでした!(^^)
民生さんは下らない歌詞を真面目に歌っているわ、歌詞が映像とあまりにマッチしてるわ、
そのおかしさに、ニヤニヤしながらの年明けだったのでした♪
もしかして大沢昌史カントクのツイート、コレのことだったのかしら!?
替え歌、慌てて録画したけど途中からになっちゃった。
DVDが出たら、収録されているのかなぁ……。
それにしても、あの歌詞は『ガキ使』スタッフが書いたのでしょうか?
ツアーで忙しい民生さんが、編集したビデオを6時間分も見て書くなんて考えられないから……。
『ガキ使』のスタッフに民生さん大好きな方がいらっしゃるのでは?
……と、最初は思った。
けど、笑わせながらちょっぴりの哀愁を感じさせる絶妙のさじ加減が、どうも民生さんっぽい!?
しかも、最初はただ単に今回のハイライトシーンをなぞっているだけだったような歌詞が、
歌の最後の方で、それを頑張っている『ガキ使』へのねぎらい的な応援になっている。
畳みかけるように「初老の『ガキ使』メンバー」へのエールを贈り、
さらには「その笑いを見て元気を出せ」と言う、さりげない
視聴者へのメッセージに昇華されている見事な感じが、何となく民生さんらしいというか。
映像を繰り返し見るのはエゲツなくて気が進まないんだけど、歌だけ繰り返し聞きたくなる。
原曲を上手に残しすぎ、それでいて今この瞬間にピッタリ合いすぎの、見事な歌詞でした。
【追記】 ネット上の各種情報によると、どうやら歌詞は番組スタッフが書いたっぽいですね!? 後日のスペシャル番組で明らかにされたとか、されなかったとか……(痛いのはキライにつきスペシャルも見てないので、真偽のほどは不確か。巷の噂ということで……)。
●ワタクシ、好きなモノに関しては引きが強い。
何の情報チェックもしていないのに、しかも「ガキ使」本編を見ていないのに、
新年早々から偶然、民生さんの歌う姿が拝見できた。
こいつぁ春から縁起がいいや。(^^)v
……って書いているソバから、民生さんCDのCMが!
夜の屋外、輪になって動いているショベルカー(復興へのメッセージ!?)を背景に、
【12/01/04、追記】 録画番組に同CMも入っていたので、細かいところ確認。
背景は工事現場、中で異様な数のショベルカーが輪になってウェイブ(?)みたいに動いている。
民生さんはその前の道っ端で、自転車にまたがっている格好。
民生さんはネクタイに黒スーツ姿。前カゴにカバンらしきモノが入っている。
で、顔だけ横を向いてカメラ目線で、無表情でコチラを見つめておられます。
何を意味するのかは、さっぱり不明(^^;)。
歌は「かんぱい」みたいなことをおっしゃってい
SAPPORO(ビール)の企業CMだか何だか、書いてあった
これも、チェックしていなかったのに拾えた~♪
単にテレビ視聴時間が長いってだけか?(^^;)
今年の年明けは、ホントに初っぱなから民生さんづくし!
2012-01-01 02:23
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0